中3英語・残り2名! 中3数学基礎・残り3名!お問い合わせ

英文35

①do ~ harm(~に害を与える)
「give O₁ O₂」で「O₁にO₂を与える」という意味になることは大丈夫ですか?
いわゆる第4文型ですが、
第4文型をとる動詞は、「与える」がベースの意味になります。

今回の熟語では、「do」が第4文型を作っています。
なので、この「do」は「与える」という意味になります。

例:Smoking will do your health harm.
→喫煙はあなたの健康に害を与えるだろう。

②out of sight(見えないところに)
「out of~」で「~から出る」イメージでしたね。

out of sight
→視界(sight)から出て
→見えないところ

今回は以上です

光害

公害については考えたことがありますが、
光害についてはほとんどないですね。

ある睡眠学者が、
「日本の光は明るすぎる。
それが睡眠を妨げている。」
と言っていましたね。

また、日本に販売するテレビは
他と比べて輝度が高いそうですね。

個人的には間接照明ぐらいの明るさが大好きなので、
明るすぎるというのには同意です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次