①distinguish A from B(AとBを区別する)
「from」には「分離」の意味があることを押さえておきましょう。
また、「A from B」は、「AとBは別物である」というイメージを持つことも大事です。
②S come into view(Sが見えるようになる)
「into」は、箱に入っていく(⇒)イメージを持ちましょう。
例えば、
He walked into the room.
→彼はその部屋(という箱)に歩いて入っていった(⇒)。
Sが視界(view)に入ってくる(come into)
→Sが見えるようになる
③in the way(邪魔になって)
自分の行きたい道に何かある状態をイメージしてください。
邪魔ですねぇ。
④never ~ without Ving(~すれば必ずVする)
これは例を見てみましょう。
例:They will never meet without talking.
直訳すると、
「彼らは会話なしで(without talking)会うことは決してない」
→会えば必ず会話する
今回は以上です。
ハレー彗星
75年周期でハレー彗星が現れるそうですが、
直近は1986年だったようですね。
僕が見れるのは次の2061年です。
そのころには僕は60歳ですね….
その頃はいったいどうなっているのか想像もつきませんが、
ぜひハレー彗星をこの目で見てみたいです。